出品者はすべて、Amazonへの出品にあたり、以下のポリシーを遵守する必要があります。ポリシーに違反したり、禁止コンテンツを掲載したりした場合、Amazonアカウントが停止処分になることがあります。
Amazonの出品サイトの不正使用
Amazonの出品サイトは、出品者全員が1つのコミュニティとしてアクセスし利用しています。一部の出品者が、大量のデータを連続的にアップロードした場合や、ウェブサイトを過剰または不適切に使用した場合、ウェブサイトに過度の負担がかかり、他の出品者がウェブサイトにアクセスして快適に使用することができなくなるという問題が発生します。
出品者行動規範
Amazonを利用すると、数千万人の購入者を対象に商品を出品できます。Amazonでは、購入者と出品者に公正かつ信頼できる体験を提供できるよう努めています。これを実現するため、以下に記載した行動規範の原則を遵守するようお願いします。
出品者行動規範の原則:
-
すべての準拠法およびAmazonのすべての利用規約を遵守する。
-
アカウント情報を常に最新の状態に保つ。
-
自分自身について虚偽の情報は決して登録しない。
-
Amazonを利用する購入者に安心して買い物をしてもらえるよう常に努力する。
-
Amazonを利用する購入者に危害を及ぼすおそれのある商品は決して出品しない。
-
誤解を招く行為、不適切な行為、または不快感を与える行為を決してしない。この原則は、次のような内容すべてに当てはまります。なお、これらは例として挙げたもので、これに限定されるわけではありません。
-
アカウントについて指定する情報
-
出品情報、コンテンツ、画像について指定した情報
-
出品者とAmazon、または出品者と購入者のコミュニケーション
-
価格協定に関する法律に違反する行為を絶対に行わない
-
常に公正に行動する。不公正な行為としては、次のようなものがあります。なお、これらは例として挙げたもので、これに限定されるわけではありません。
-
購入時または出品時のすべての側面で、「不正な操作(ギャンブル)と見なされる」可能性のある行為
-
カスタマーレビューを改ざんしたと見なされる可能性のある行為(虚偽の内容、誤解を招く内容、または虚偽の内容を直接的または間接的に指定するなど)
-
Amazonの検索結果または売上ランキングを操作しようとしていると受け取られる可能性のある行為(虚偽の注文や、出品者自身が支払った注文、または外部から割引した注文を受け付けるなど)、または商品名や商品説明に売上ランキングに関する主張を記載する
-
キーワードの改ざんにより検索ランキングを上げたり、購入者に対価を提供した検索が自然な行動に見えるようにするなど、検索結果に影響を与えようとしていると受け取られる可能性のある行為
-
ほかの出品者、その出品情報、その評価に悪影響を与える意図的な行為
-
2つ目のアカウントを開設するビジネス上の正当な理由があり、すべてのアカウントが問題なく運用されている場合を除き、出品する地域ごとに維持できるセラーセントラルアカウントは1つのみです。ビジネス上の正当な理由の例を以下に示します。
-
複数のブランドを所有し、それぞれ独立したビジネスを行っている
-
2つの異なる法人で、商品を製造している
-
別々のアカウントを必要とするAmazonのプログラムに参加している
Amazonの複数のアカウントに関するポリシーについて詳しくは、Amazon出品大学のこちらの動画をご覧ください。
複数のアカウントに関する規約違反の問題について詳しくは、Amazon出品大学のこちらの動画をご覧ください。